
長浜市内で、大型リフォーム工事をさせていただきました。
昔ながらの田の字型の日本家屋を、現代風に住みやすくリフォームしました。
以前は和室つながりで建具で仕切られていた部屋は、広くLDKとして生まれ変わりました。
LDKから続く大容量のウォーキングクローゼットが、大活躍しそうです。
他、水回りの全てを一新しました。
お客様から温かいメッセージをいただきました。
本当にありがとうございます。
ご紹介させていただきますね。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
■トクエホームをお選びいただいた理由は?
収支の把握、予算と希望の間取り決定までに1年以上かかり、
周りの人からどこかに問い合わせした方がいいよ、と言われ、
知人の実家の隣がトクエホームで新築され、キレイだったと聞きました。
翌日に広告が入り、ご縁がある気がして 見学に行き、ホームページで他の事例を見て、
希望のリフォームが出来るのではと思い、お願いしました。
■お打合せ時についてのご意見
暑い中の現場での打ち合わせ。ありがとうございました。
■工事現場についてのご意見
大工さんは遅い時間になっても、キレイに後片付けされていました。
■ご意見、ご要望、メッセージなど何でもご自由に
夫はソファに座って家の中を眺めて「いいね」と何度も言っていました。
ウォークインクローゼットに自転車や自転車用品を入れて「見てみて」と嬉しそうです。
夫のウォークインクローゼットはすでにいっぱいで、2つウォークインクローゼットを作って
良かったと思っています。
無事にリフォームが終わり、ほっとしております。
まだ片づけは出来ていませんが、
沢山の収納スペースがあるので、ゆっくり片付けていこうと思います。
希望通りのリフォームが出来て嬉しいです。
ありがとうございました。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
畳敷きだった床は、すべてフローリングとなり、LDK一続きの洋間となりました。
空間をより広げるために梁上の壁を撤去し、梁はクロス巻きにしました。
田の字の家であることがはっきりとわかります。 建具で部屋を仕切れるのは同じです。
対面キッチンとなりました。
クリナップ/ステディア
LDKのパソコンディスク
LDKからウォーキングクローゼットへ続きます。
広いLDK。隣の洋間とは建具続きです。
開けるとこんな感じです。これだけ広いと何でもできますね。わくわく。
素敵な欄間は残しています。
洋室の建具を閉めれば、プライベートな空間に。
LDKから出入りするウォーキングクローゼット その①
LDKから出入りできるウォーキングクローゼット その②
①と②は、壁紙の色が違うだけではなく、棚の作りも違います。可動棚の幅もそれぞれ、枕棚や中段のありなしも、使う方によって異なるウォーキングクローゼットとなりました。
TOTO/ネオレストRH1
洗面台 TOTO/オクターブ
広々脱衣室。便利な可動棚付き。タオルや着替え以外にもいろいろストックできそうです。
TOTO/サザナ
約2か月もの長期間、M様にはお住まいになりながらの工事で、いろいろとご不便をおかけして申し訳ありませんでした。
長らくお待たせいたしましたが、新しくなったお家で皆様快適にお過ごしください。
M様、本当にありがとうございました。