
長浜市高月町にて、水回り、屋根、外部の大規模リフォーム工事をさせていただきました。
A様からご相談いただいたのはおよそ一年前。それから長い月日を経てようやくの完成です。
毎日使う水回り、すこしでも使い勝手がよいように工夫しました。
以前は白い外壁でしたが、汚れが目立ちにくいブラウンになりました。焼板貼りとなっていますので、日本家屋の重厚な佇まいです。
屋根の瓦も葺き替え一部鉄板貼りとしました。 勝手口のサッシも新しくなりました。
真っ白なクロスのおかげで勝手口は明るく、また存在感あふれる腰板で勝手口とは思えない高級感です。
勝手口外から入った右側に引き戸があり、ちょっとした収納スペースになっています。
男子トイレは LIXILのフラッシュバルブ式トイレです。
洋式トイレはLIXILのアメージュZとなっています。お手入れが楽なように、腰パネルを貼っています。
洗面所はタカラスタンダードのエリシオです。
お風呂はタカラスタンダードのリラクシア
実は脱衣室に見慣れぬ白い四角がひとつ・・これは一体何???答えは施工事例の最後に。
ダイニングの収納庫、重宝しそうです。
キッチンはタカラスタンダードのオフェリアです。
オフェリアは琺瑯製のキッチン。とっても丈夫でお手入れらくらく。キッチン両脇のパネルももちろん琺瑯。
琺瑯はマグネットがくっつけられるので、色々と便利にカスタマイズできそうです。
キッチンのサイドテーブルにガスの元栓があります。炊飯器用です。棚には電子レンジやポットなどおけて使い勝手もOK!!
ダイニングキッチンも、勝手口や廊下と同様に腰パネルをあしらいました。構造上ぬけなかった柱にはコンセントを設置しました。
さあ、A様邸のご紹介も終わりにさしかかりました。玄関にはニッチを製作。家族やお客様をやさしくお出迎えしてくれるような、あたたかい灯り。
そして、さきほど脱衣所にあったなぞの白い四角の答えは・・・ポストでした。
実は実は、脱衣所の向こう側は玄関だったのです。これでもう新聞を取りに外に出なくても、郵便を取りに外に出なくてもいいんです。
ささやかですが、とてもうれしい、外に出なくてもよいポスト!!!
以上でA様邸のご紹介は終わりです。
さて、A様にはお住まいになりながらの工事で、何かとご不便をおかけし申し訳ございませんでした。
また何かとご協力くださり、本当にありがとうございます。
新しくなったお家で、ご家族仲良くお過ごしください。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
解体工事を行っております。
外部の造作工事を行っております。
注目は、屋根!
鉄板と瓦屋根が合わさった屋根になります。
屋根瓦のふき替え後に、太陽光熱温水器を設置しなおしております。
台所まわりの内装工事を行っております。